YouTubeチャンネル「ひろぴーファミリー〜楽しく育児〜」は、2016年12月に開設されたチャンネル登録者数38.6万人(2025年7月時点)を超える家族系チャンネルです。
「ひろぴーファミリー」のパパとママ、そして4人の子どもたちの日常を通して、子育ての楽しさやほのぼのとしたルーティン、記念日などを発信しています。
今回は、「ひろぴーファミリー」のパパとママの年齢や出身、本名などのプロフィールのほか、パパとママの馴れ初め、仕事、年収、社会貢献についてご紹介したいと思います。
ひろぴーファミリーのパパとママのプロフィール
<パパ>
名前:「ひろぴーファミリー」のパパ
本名:非公開
年齢:36歳(2025年7月時点)
身長:170cm
出身:愛知県?
学歴:非公開
職業:サラリーマン・YouTuber活動
<ママ>
名前:「ひろぴーファミリー」のママ
本名:非公開
年齢:33歳(2025年7月時点)
身長:152cm
出身:愛知県?
学歴:非公開
職業:ネット販売・YouTuber活動
本名は?
「ひろぴーファミリー」のパパとママはともに本名は非公開です。
2人は「パパ」「ママ」として活動している模様。
気になる「ひろぴーファミリー」の由来ですが、動画内ではパパが「ひろ◯◯」なので名前の「ひろ」を取って「ひろぴー」と名付けたと語っています。
下記のInstagramでは「misa 4姉妹ママ」と掲載があり、ママの名前は「みさ」さんと推測できます。
https://www.instagram.com/______misa.h/
年齢は?
パパとママの年齢は現在、ママが33歳、パパが36歳です。(2025年7月時点)
2022年12月の投稿にママの誕生日が8月22日。パパの誕生日が9月28日と話しています。
そして、ママ31歳。パパ34歳と言っていることから、2人の誕生日は下記のように推測できます。
パパ:1988年9月28日生まれと推定。
ママ:1991年8月22日生まれと推定。
ちなみに今から28週間前(およそ2024年12月29日頃)の4姉妹の年齢は以下のとおりです。
長女のひなた7歳。次女のひまり5歳。三女のひより4歳。四女のひのか0歳。
身長は?
パパとママの身長はママが152cm、パパが170cmであると動画内の質問に答える場面で語っていました。
パパ方の「ばぁば」の還暦60歳を祝うため家族総出の下記の写真から、パパとママの身長のバランスが見て取れます。
この投稿をInstagramで見る
出身は?
動画の中の会話のイントネーションを見ると2人とも標準語のようです。
しかし、ママとパパが食後に話している時、ママから「親がしっかりせんとぉ」という言葉がありました。
思わずお国言葉がでたのでしょうか。
地方訛りと思われますが、九州の熊本、大分、宮崎の一部、あるいは四国の愛媛あたりの出身でしょうか。
パパは比較的早口でイントネーションから関東圏出身ではと思いました。
しかし、ママの勤め先が愛知県であり、また手掛けるECショップの運営会社も愛知県であることからパパ、ママともに愛知県出身との見方もできます。
学歴は?
パパとママの学歴は現在、公表されておらず学歴に関する言及は見当たりません。
パパは動画の編集にも長けていて、しっかりした話し方から大学を卒業しているのではと思います。
ママも洋服ブランドのプロデュースをするなどパパと同程度の学歴と推測します。
パパとママの馴れ初め
パパとママの馴れ初めは、パパが大学時代にアルバイトをしていた牛丼店での出来事です。
一緒に働いていたパートさんに「うちの娘と会ってみない?」と言われたのが出会いのきっかけだったようです。
ママの方がパパにぞっこんでママの積極的なアプローチにより交際が始まったと言われています。
「2025年5月時点で結婚7周年を迎えた」とtiktokに掲載がありパパとママの仲の良さは絶好調のようです。
パパとママの仕事
「ひろぴーファミリー」のパパの仕事は、Instagramに「普段はサラリーマン」と掲載があります。
サラリーマンをしながら、YouTuberとして「子育て・編集」に取り組んでいる模様。
小さい頃はパン屋さんになりたかったと語っています。
そのためか、以前はパン屋で営業の仕事をしていたという噂があります。
ママは写真が得意で写真スタジオに勤めながらプロデュースもしている模様。
ママが手掛けた?4姉妹が着ている洋服は、おそろいのファッションが多く、清楚で可愛いデザインが目を引きます。
またベビー用品も自宅やギフトにも利用できるアイテムを揃えてネット販売しているようです。
ママはたまに写真スタジオ「Me+ STUDIO」へ出向いています。
「ひろぴーファミリー」はこの店舗のプロデュースをしていると掲載がありますが、ひょっとして店舗主なのでしょうか。
あるいは業務提携なのでしょうか。
またママは洋服ブランド「hug mame」のプロデュースにも力を入れている様子です。
しかし、このネットショップの「特定商取引法に基づく表記」を見ると、株式会社Auroraと掲載があります。
株式会社Auroraは、「ひろぴーファミリー」のイベントのチケット販売などを担当していると言われています。
このことから洋服ブランド「hug mame」をママがプロデュースしながら、この会社と業務提携しているのではと推測します。
パパとママの年収
パパとママの年収については公開されていません。しかし、パパがサラリーマンであることから定額収入があると推測できます。
またママも写真スタジオのプロデュースのほか、ママプロデュースのECサイト「hug mame」の収入が見込まれると思われます。
さらにYouTubeでの収入の他、「ひろぴーファミリー」イベント企画への出演などで年収がプラスされているのではないでしょうか。
年収は公表されていませんが「児童虐待防止団体」などへの寄付も行っていることから予想以上の収入があるのではと思われます。
「ひろぴーファミリー」の社会貢献
「ひろぴーファミリー」は、「育児の楽しさを伝えたい」をモットーに活発に動画発信していますが、パパが「ひろぴーファミリー」を作ったきっかけは、児童虐待防止のニュースを耳にしてからだと言われています。
パパは「何か出来ることはないか」と考えたのでしょうか。
下記は、調査して分かった範囲での寄付先です。
社会貢献としてパパとママはECショップ「hug mame」の「About」箇所で下記を掲載しています。
「収益の一部は児童虐待防止団体とひとり親世帯支援団体などへ寄付させていただきます。」(2025年7月時点)
https://hugmame.base.shop/about
また他の活動でも寄付活動を行っている模様です。
下記は「利益は全て児童虐待防止団体へ寄付」と掲載されています。(2025年7月時点)
この投稿をInstagramで見る
まとめ
今回は、「ひろぴーファミリー」のパパとママの年齢や出身、本名などのプロフィールのほか、パパとママの馴れ初め、仕事、年収、社会貢献についてご紹介しました。
4姉妹の子どもを持つパパとママは、お互いに仕事を持ちながら育児、家事、動画発信の両立をさせており同世代の子どもを持つファン層に大きな共感を呼んでいます。
チャンネルを通して「ひろぴーファミリー」の日常、笑顔、ブランドファッションが視聴者に届けられ、これからも一層ファンが増えていくことでしょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。