武道を中心に活動し、圧倒的な実力と熱い情熱で多くの人を惹きつけている「yasu道」さん。
動画では真剣な表情で稽古に臨む姿や、指導者としての厳しくも温かい一面が印象的です。
その姿勢から、yasu道さんがどんな人物なのか、どんな経歴や背景を持っているのか気になる方も多いのではないでしょうか。
今回は、yasu道さんの本名や年齢、身長といったプロフィールをはじめ、経歴や父親との関係、道場での活動内容まで詳しく紹介します。
yasu道さんは何者?
yasu道さんは、格闘系Youtuberとして活動している男性です。
動画の初投稿は、2018年11月なので、活動歴は2025年11月時点で約7年です。
この動画によると活動を始めたきっかけは「自分のために、身に着けた知識や技術をまとめるため」と述べています。(2分9秒)
主な活動内容としては武道・格闘技をメインに様々な知識や動画をショート動画形式で解説しています。
時にはロング動画も投稿しており、ショート動画と似たテーマ以外にも父親である武道家の吉田始史さんとの対談や他武道家とのコラボ、自身で運営・開催しているイベントの案内など幅広い内容を投稿しているようです。
yasu道さんが身体を鍛えるために練習を続けている理由は「強くなりたいため」です。
上記動画で回答していました。(3分57秒)
また「基礎体力をつけるため」だとも述べていました。
yasu道さんのプロフィールまとめ
・名前:yasu道
・本名:非公開
・年齢:非公開
・生年月日:非公開
・出身:非公開
・身長:非公開
・血液型:非公開
yasu道さんの本名は?
yasu道さんの本名は非公開です。
しかし公式通販サイトのABOUT欄にて父親が吉田始史さんであることを明かしています。
以上の情報から、苗字は「吉田」で間違いないのではないでしょうか。
yasu道さんの年齢は?
yasu道さんの年齢は非公開です。
しかし2025年10月に公開された上記動画で、とあるトレーニングについて話しているところで「高校の時から10年かけて負荷をかけ続けている」と発言していました。(6分40秒)
高校は通常15歳から18歳とされているため、少なく見積もっても25歳以上であるのは間違いないと思います。
yasu道さんの身長は?
yasu道さんの身長は非公開です。
しかし福地勇人さんと並んで立っている上記動画のサムネイルを見てみると、yasu道さんが頭半分くらい背が低いことがわかります。
僕のは身長177の体重78でLサイズです!
— 福地勇人 (@Byakurenyuto) September 3, 2020
また、福地勇人さんは自身の身長が177cmであることをXのリプライにて明かしています。
そして男性の全頭高の平均は約23.1cmです。
以上の情報から、yasu道さんの身長は165cm前後なのではないでしょうか。
yasu道さんの出身は?
yasu道さんの出身地は非公開です。
https://webhiden.jp/master/_yoshida_motohumi/
しかし父親である吉田始史さんは北海道焼尻島生まれであることを明かしています。
https://www.instagram.com/karatedojo_1992/
また、yasu道さんのInstagramによると北海道江別市にある道場に所属していることを記載していました。
以上の情報から、父親と同じ北海道出身なのではないでしょうか。
yasu道さんの父親は?
yasu道さんの父親は、武道家の吉田始史さんです。
公式通販サイトにて記載されていました。
https://webhiden.jp/master/_yoshida_motohumi/
詳しいプロフィールについては株式会社BABジャパンの公式サイトにてまとめられています。
吉田始史さんの出身は北海道焼尻島です。
生まれは1959年なので、2025年10月時点の年齢は満66歳になります。
空手を始めたのは15歳の頃で、以降は合気道、剣道など様々な武道に触れたそうです。
そして1999年にあらゆる修行と経験から「運動基礎理論」を開発し、 2003年3月に北海道江別市にて日本武道学舎を創設しました。
以降も書籍の出版や講演会の開催など、多くの人に武道を嗜んでもらうために精力的に活動している人物です。
yasu道さんの道場は?
yasu道さんが所属している道場は、「日本武道学舎」です。
https://www.instagram.com/karatedojo_1992/
yasu道さん自身が運営しているInstagramアカウントで指導員として働いていることを明かしています。
日本武道学舎公式HPによると北海道江別市を本部とし、空手や合気道の道場として運営しているそうです。
また、吉田始史さんが1999年に提唱し始めた「運動基礎理論」に基づいた指導を行っており、武道だけでなく野球、テニスなど様々なスポーツに応用できる指導を行っています。
そしてYoutubeでチャンネル運営も行っており、吉田始史さんが実演しながら解説する動画なども投稿していました。
yasu道さんの仕事や経歴は?
yasu道さんの経歴は、この動画で明かされていました。(2分29秒)
まず武道に触れたきっかけは父親である武道家の吉田始史さんで、2~3歳くらいから練習を始めていたと述べています。
そして中学生くらいまでは空手を続けていましたが、限界が見えてきたことで様々な武術を取り入れるに至ったとも語っていました。
また、「看護師を辞めてから毎日練習をするようになった」と述べているので武道家として活動する以前は、看護師として勤務していた経験があることもわかりました。(8分48秒)
以上の情報から、2025年10月時点の仕事は動画クリエイター兼武道家兼「日本武道学舎」の指導員で間違いないのではないでしょうか。
まとめ
yasu道さんは、空手に真摯に向き合い続ける姿勢と、道場での丁寧な指導によって人々から信頼を集めています。
幼少期から積み重ねてきた努力と経験が、現在の指導スタイルや人間的な深みを支えており、背景には父親の影響も感じられました。
動画を通して、技術だけでなく心の強さや礼儀の大切さも伝える姿は、多くの人に勇気を与えているようです。
今後も空手界の発展と人々の成長に貢献していく存在として、さらなる活躍が期待されます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。